2021年7月26日月曜日

7月26日 ムジナモ生育地観察 ポイント①にムジナモ ムジナモ開花はなし

 7月26日(月)14:20~ 晴れ 真夏日 西の風

 コロナ禍の厳しい条件下、賛否の意見が飛び交う中、東京オリンピックが熱を持って繰り広げられている。日本選手の活躍を期待している。安全に実施され、全世界に感動を与えて欲しい。

 栽培品のムジナモは10日以上の連日の開花で感動を与えてくれたが、さて、生育地のムジナをは花を咲かせているだろうか。

 生育地に着く。暑い。西寄りの風。稲作されている水田が減っている。めずらしく人影はない。水位は十分。スイレンが一面に繁茂。

 特筆すべきは、ポイント①でムジナモが生育していたことだ。

ポイント① ムジナモ

ポイント③

周囲が鬱蒼として、観察しづらくなっている。日差しは余り届かない。水位は高いが、底が上がってきて孤立しかかっている。水位が下がると他の場所と隔てられかも知れない。ムジナモ、タヌキモ共にあるが、株数は少ない。

ポイント③

ポイント③ ムジナモ タヌキモ 

ポイント③の東からポイント④ 

場所にもよるが、岸際にムジナモ、タヌキモが多い場所がある。沖寄りはスイレンが繁茂しムジナモがあるだろうが確認できない。

ポイント③の東 荒らされたカメの卵 カラスだろうか

ポイント③と④の間  ムジナモ タヌキモ

ポイント④ ムジナモ

ポイント⑤
人が入ったようで少し踏まれている。水位は十分。岸からの観察に止める。、かつては連日の開花で歓喜したポイントである。
ポイント⑤中 
挺水植物が踏まれている。中央の暗い部分にはムジナモ。
ポイント⑤東 ムジナモ


ポイント⑥~ポイント⑥の東・樋~ポイント⑥⑦⑦の間
水底が浅くなりス中州化が進む。スイレンも繁茂。ムジナモ生育スペースが益々限られる。
ポイント⑥ ぎっしりのスイレン 閉じた花が多いが、一部咲いてオオバナイトタヌキモの花オオバナイトタヌキモの花

樋のあたり ムジナモ オオバナイトタヌキモ

樋のあたり  ムジナモ オオバナイトタヌキモ

ポイント⑥と⑦の間  ムジナモ オオバナイトタヌキモ
 
ポイント⑦の西から⑦
相変わらずこれといった植物が生育していないスペースが広い。
ムジナモがあっても風で流されてしまうのだろうか。
アシなどが生えていればとどまるのかもしれない。
岸際にオオバナイトタヌキモの中にムジナモがある。

ポイント⑦  ムジナモ オオバナイトタヌキモ

ポイント⑦と⑧の間~ポイント⑧
イトトンボ、チョウトンボがいる。
特にチョウトンボ多く美しい翅を光らせ目に入る。
繁殖行動を見せたペアがいたが、一瞬遅くカメラに収められなかった。

ポイント⑦と⑧の間 チョウトンボ
翅は裏側 
美しさをメスに誇示しているのか? 

ポイント⑧の西 ムジナモ 
去年はこのポイントで開花していたが蕾もなかった 

ポイント⑧  コウホネ

ポイント②~①
ポイント③まで戻り、ポイント②から①へ進む。
ポイント②は笹などが生い茂り、観察不能。
ポイント①へ。前回の観察でタヌキモがあったので楽しみ。
水色は濃いめで黒っぽい。スイレンがあるが全面を覆っているわけではない。
北岸の岸よりにタヌキモを確認しようとすると、何とムジナモが。
2002年~観察を続けているが、かつて何年かはポイント②で確認していたが、ポイント①でムジナモを確認したことはなかった。驚きである。
スイレンが生えている間の移動はし難いと思う。スイレンが枯れてきたとき、南風で運ばれてきたのだろう。あるいは春先越冬芽が浮上したとき南風で運ばれてきたのであろうか。
いずれにしても今後の観察の楽しみではある。

ポイント①  ムジナモが 左下はタヌキモ

ポイント① ムジナモ タヌキモ 

2021年7月24日土曜日

7月19日~21日 連日の開花

 7月19日(月)~21日(水) 猛暑が続く

 青ポリペール水槽で19日からも連続で開花した。


7月19日(月) 青ポリペール水槽中央あたりで1輪開花

12:05

12:09

14:43 中央で開花 中段右と下段中央に蕾

7月20日(火)

 前日の最後の写真の中段右の蕾が開花。

12:21 湿度47% 気温38℃ 器差あり。これほど高くはないか?暑いのは暑い

12:23

12:30

12:45

7月21日(水)

  
 栽培品1つの水槽における奇跡の連日開花である。
 
12:03

12:20

 しかし、21日の1輪開花した後、蕾はなくなった。
 ポリペール水槽の水位も下がった。すいおんも上がりやすかっただろう。透明感も薄らいできた。この後夕方頃、水道水を足した。
 これからも蕾をつけてくれるだろうか。ムジナモ生育地ではまだまだ咲いてくれるだろう。明日にでも観察に行きたい。

2021年7月18日日曜日

7月18日 栽培品 2日ぶりに2輪咲く



 7月18日(日)晴れたり曇ったり、一時ぽつりぽつり、観察後一時小雨、気温上昇 北東の風


 梅雨も明けた模様。昨日は、久しぶりに開花ムジナモなかった。蕾を3個確認していたので今日は咲くだろうと期待していた。案の定その内の2つが見事に咲いた。なお、昨日気がつかなかった蕾がもう1つあった。

12:30 花は左と右に2輪 蕾は中央に1個とその右下に1個

白い切片状のものはキンカンの花弁 抽水植物はカキツバタ


12:35 上の写真右の花

11:39 上の写真左の花


12:36 同花 

 明日も中央の蕾が咲いてくれるだろう。ムジナモ生育地を観察したいのだがなかなか行く余裕がない。贅沢な悩みである。

2021年7月16日金曜日

7月16日 ムジナモ・トライアングル

 7月16日(金) 曇り一時雨、日差しもあり 

 自宅のムジナモ、昼過ぎまでにはあまり開かなかった。

12:10
トライアングルを描いている。下の1輪は開き始めている

12:10
上からのショット 右の1輪が開き始めていることがわかる

 一旦外出し3時過ぎに帰宅。早速青ポリペール水槽を見る。何とムジナモの花3輪が綺麗に咲いているではないか。急いでカメラを撮りに行く。すぐにまた外出しないといけなかったので急いで撮影をした。今見るとその三角形も丁度90°、60°、30°の直角三角形のようで面白い。時刻が時刻だけに閉じ始めているのが残念。


14:59
開花した3輪が集まって三角定規を形作る


15:08
上の写真 右の花のアップ

15:08
上の写真の左上の花アップ

15:10
上の写真 左下の花アップ

15:24
右上に三角形を描く3輪の花 左下と中央付近、やや右に3つの蕾を確認できる。
開花後の頭を垂れているものはいくつもある。
素晴らしい光景。
明日も咲きそうである。

 実は昨日も1輪咲いたようである。昨日の12時17分にはまだ閉じたままだった。今朝見ると咲いた翌日の頭を垂れてうなだれている状態だった。開花を現認できなかったのは残念。上の水槽全体の写真の一番頭を垂れたもの。

2021年7月14日水曜日

7月14日 栽培品ムジナモ 1輪ながら今日も開花

 7月14日(水) 曇り 気温上昇 蒸し暑い 観察終わる頃小雨、雷鳴

 5日連続の開花。朝蕾を数えると5個。観察中に水没していた蕾を発見。水野上に出す。結局蕾は6個。大きめの1個が開花する。

7:24
11:02
昨日まで閉じられなかった1輪、遂にうなだれている。

11:02
アップ

12:02
簡易湿度・温度計 1.5m程の高さにつるしたが木漏れ日が当たっていた
湿度45% 温度36.4℃

12:22
今日開花した1輪と蕾2個

12:28
水槽から取り出してみた
花を除いて体長4~5cmか。

 花は先端部に付いているのが分かる。時には日差しも当たったが、殆どが曇っていた。曇天ながらも気温・水温が高いだろうから開花する。
 このあと、雨がぽつぽつと。雷鳴も聞こえる。観察終了。
 残った蕾は大小合わせて5個。


2021年7月13日火曜日

7月13日 栽培品ムジナモ 開花4連続 今日は2輪が咲いた

 7月13日(火) 午後観察 晴れ・曇り 猛暑日らしい

 朝、蕾3個を再確認。一つは小さいので今日の開花は無理だろう。2輪は咲きそうである。午前中は外出するので、帰宅したときが楽しみ。

 帰宅しすぐに確認。1輪は綺麗に開きつつあった。もう1輪は余り期待できない。一番綺麗そうな写真を1枚ずつ選び載せる。なお、簡易湿度・温度計を日陰の地べたに置いた。地べただから地面の温度みたいなもの。器差も大きいだろうから全くの参考値。

13:01  下の写真の右の1輪 美しい 本日のベストショットかな


13:10  下の写真の左上の1輪

14:24 右の1輪は綺麗に開花 左上の1輪は大きくは開けなかった


13:00  湿度53% 温度38℃
土の上にじかに置いているので温度は高めの値になっているようだ

2021年7月12日月曜日

7月12日 栽培品ムジナモ 今日も3輪清楚に開花

 7月12日(月) 曇り、一時小雨と雷鳴 気温上昇

 昨日の蕾の様子から、今日もきっと咲く。

 朝蕾数を数えると大小まとめて6個。天気は悪く本日の日照はわずかだったが気温上昇もあってか、期待通りに大きめの蕾3個が美しく清楚に開花。昨日の左下の1輪、今日も昨日と同じような状態。一昨日以前に十分開けず、閉じることもできなかったということか。(ということは昨日は9輪ならず8輪開花ということになる。)

 3輪の花は水槽全景写中央中央上から右下お方向に3輪が咲いた。中央の1輪は遅れて開きだし、閉じるのも遅かった。蕾が3個、明日も咲いてくれるだろう。

13:27 左上の花のアップ


7:32 まだ蕾

7:31 左上 まだ蕾

12:19 左上 良く開いている

12:23 中央 やや遅れている

12:23 右下

12:35
ムジナモの花3輪咲きそろう  左上 中央 右下 

13:32  左上 全開か

13:59 左上 少し閉じてきた

15:04  左上 ほぼ閉じた

 明日も開花するであろう。
 ムジナモ生育地でもきっと開花シーズンにはいっているだろう。近いうちに訪れてみたい。