2025年7月22日火曜日

7月18日~22日 栽培品ムジナモ 連日の開花

7月18日(金)~22日 (火) 連日好天

自宅のムジナモが連日の開花で感激。
暑い中、自宅とは言え観察・記録で忙しい。

21日 浴槽水槽に咲いた1輪


7月18日(金) 晴れ~快晴 ほぼ無風 鉄製水槽 2輪 十分開ききれなかったのが残念





7月19日(土) 晴れ~快晴 ほぼ無風 浴槽水槽 1輪開花 
             11:50  気温30.7℃ 湿度63%




7月20日(日) 晴れ~快晴 ほぼ無風 浴槽水槽 1輪開花 
       12:10 気温32.8℃ 湿度58%  12:38 気温34.3℃ 湿度54%




7月21日(月) 快晴 ほぼ無風 浴槽水槽 1輪開花 
       11:45 気温34.8℃ 湿度52%  12:30 気温36.3℃ 湿度46%

浴槽水槽で2輪開花

(再掲)


浴槽水槽全体の様子 カキツバタは手前側をカット

7月20日(火)快晴 ほぼ無風 12:10 気温33.9℃ 湿度53% 
                                                                  12:27 気温35.3℃ 湿度51%

浴槽水槽で2輪綺麗に咲いた 蕾2本
オオバナイトタヌキモが昨年から侵入?しているが、なかなか駆除できない。今日も取り除いた。

中央やや下に1輪その右上に蕾、 右上に1輪
左上に上手く何れの日かに開けなかったような1輪が



花のアップ

取り除いたオオバナイトタヌキモ
どのようにして侵入されたのか 完全に取り除くするのは難しい