2025年7月28日月曜日

7月28日 自宅ムジナモ3日ぶりに開花

 7月28日(月) 晴れ 微風 12:22 気温36.4℃ 湿度46%
               12:47     気温36.5℃ 湿度42%  



快晴に近い。暑いながらもからっとしていた。

3日ぶりに自宅浴槽水槽のムジナモが2輪開花した。蕾も2個確認できた。鉄製水槽の蕾1個の開花も期待していたが、今日は開かなかった。明日は咲くかな。


水槽の様子
中央付近に花2輪、蕾2個
上の画像を右から見た様子
花2輪と蕾2個を確認できる

上の画像左の花

2つ上の画像中段右の花(再掲)

浴槽水槽は、タヌキモが優勢で大きい。かなり取り除いたがまだ多い。気根が沢山でている。捕虫葉は先端側にはあるが、かなり消失している。2002年から、ムジナモ、タヌキモを栽培している。ムジナモは最近毎年のように開花しているが、タヌキモは全く咲いたことがない。ムジナモ生育地のタヌキモも近年花を見たことがない。

タヌキモ よく成長している 先端には捕虫葉があるが、途中からは消えてしまっている。
中央左側に気根が見える。もっと長い気根も結構ついている。